
関わらせてもらっている11校の学校の調査と現地NGOのスタッフの人たちとミーティングを行ってきました!今回は、各学校の足りていない物品のアップデートと、進学率、今年始める新しいプロジェクトについて等をメインに打ち合わせをしてきました。
ここには私が一生かけても解決できないほど山積みの問題があって、毎回行く度に、よく言われるしみんなわかっている「魚を与えるのではなく釣り方を教えよ」はすごく難しいことを痛感しています。
正解がない世界で、少しずつしか進めなかったとしても、今取り組んでいる小さなことを積み重ねていくことで、私が今関わりがある移民の子ども達が将来を考えるきっかけづくりや、将来のために必要最低限学べる環境づくりを都度今の私ができる範囲でおこなっていき、1人でも多くの子ども達の選択肢が拡がれば良いなと改めて思いました。



私にはない発想や視点をもっている子ども達にすごく憧れるし、ここで過ごす時間は毎回私にとってすごく貴重で刺激的で新鮮で、私にとって見てて飽きることがなく、これからもずっと近くでみていたいなと思います。今はまだ、知っていながら、関わっておきながら、「改善するって約束はできない。でも、諦めずに一緒に挑戦することは約束するね。」を前提に今の私に提案できるプロジェクトの話をすることしかできないことがとてつもなく悔しいですが、細く長く続けることで、少しは変えていけることを信じています(^^)
ミャンマーの内戦などの影響から、状況が厳しいのは変わりませんが、原点にもどって、またたくさん新しい世界を見せてもらった貴重な時間でした。
コメント